ウエスティのニックネームでおなじみの真っ白いテリア、「ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア」。

ホワイトテリア(ウエスティ)ってどんな犬?

歴史
スコットランド原産のテリアで、ウエスト・ハイランド地方で、ねずみやカワウソの猟犬として活躍していました。
ケアーンテリアから生まれた白い犬に、ほかの白い犬を交配して作り出されたと言われています。

ホワイトテリア(ウエスティ)の特徴
純白の被毛と、テリア独特の四角い顔の愛らしいルックスが魅力です。
体つきは小柄ですが、力強く、手足は筋肉質。
つぶらな瞳に丸い鼻、小さくピンと立った三角形の耳が特徴です。
正式名称(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)が長いので、「ウエスティ」や「ホワイトテリア」と呼ばれています。
純白の被毛は、長さ5cm程度の硬い上毛と、短くやわらかい下毛のダブル・コートです。

ホワイトテリア(ウエスティ)の性格
いつも元気に楽しいことを求めている、好奇心旺盛で陽気な犬種です。
一見、マルチーズのような愛玩犬ですが、もとは猟犬として活躍していたこともあり、活発で独立心・自尊心が強く、短気で頑固な一面もあります。
吠える性質も咬む性質も多く持っているので、子犬のころからのしっかりとしたトレーニングが必須です。
自立心が強いので、留守番は得意です。一人暮らしでも飼いやすいでしょう。

ホワイトテリア(ウエスティ)の値段は?
15万円~25万円
ペットショップではあまり見かけません。
ブリーダーさんはこちら
どのくらいの大きさになる?
体重:7~8kg
体高:25~30cm

ホワイトテリア(ウエスティ)の寿命は?
平均 12~14歳
ホワイトテリア(ウエスティ)の飼い方
健康管理
運動量は多めに必要ですので、朝夕2回、各30分程度、散歩や自由運動をさせてあげましょう。
運動が不足してしまうとストレスがたまり、ムダ吠えしたり、攻撃的になったりして咬みついてしまうことも。
安全なドッグランなどでボールを使って遊ぶと大喜びですが、その際は他の犬とトラブルにならないように注意し、目を離さないようにしましょう。
基本的には健康な犬種ですが、慢性皮膚炎や、食事によるアレルギー性皮膚炎に注意が必要です。

お手入れ
毎日ブラッシングをし、定期的にトリミングします。
ブラッシングをこまめにすれば、抜け毛に悩まされることはないでしょう。
白い毛は汚れが目立つため、月に1回以上はシャンプーをします。
皮膚疾患を予防するため、目と口の周りを硬く絞ったタオルで拭き、清潔を保ちましょう。

ホワイトテリア(ウエスティ)の育て方
テリアですので、負けず嫌いで興奮しやすく、攻撃的な行動も見られます。
子犬のころから、飼い主がリーダーシップをとってトレーニングし、根気強くしつけることが大切です。
頑固な性格のためしつけが難しいですが、無理強いをせず時間をかけて、ほめながらトレーニングすると良いでしょう。

参考文献
- 山と渓谷社 『犬のための家庭の医学』
- 主婦の友社 『飼い主のための犬種図鑑ベスト185』
- 西東社 『子犬の選び方・飼い方図鑑』
- 主婦の友社 『子犬の選び方・飼い方』
- 日東書院 『人気の犬種図鑑174』
- 新星出版社 『世界の犬カタログ』
- 日本文芸社 『犬のベストカタログ』
- 高橋書店 『犬のしつけキチンとブック「トイレ上手になる」編』
- 高橋書店 『犬のしつけキチンとブック「留守番上手になる」編』
- 高橋書店 『犬のしつけキチンとブック「吠えグセ解消」編』
- 高橋書店 『犬のしつけキチンとブック「かみグセ解消」編』
- 緑書房 中西典子著 『犬とのよりそイズム』